部活、とか。

学生時代の活動についてご質問を頂きました。
自分の人生に興味を持ってもらえるのはなんだか嬉しいです。
ただ僕の過去に同意するか異議をもつか、いずれにしても
読んだ人の糧になってほしいな、と思います。

・・・・・

学生時代の部活は・・・
小=無所属(ちょっとサッカー)
中=テニス部(完全に幽霊部員)
高=無所属
でした。

・・・・・

じゃ、学校以外の時間は何をしていたか?
ということの方が重要になってくると思います。

それについて思い返してみると、幼稚園の頃にはすでに
「平均的人間にはなりたくない=独立心」というのが
確実にあったので、とうぜん幼稚園から小中高と
人と同じ事をしていては大成できないぞ。という観念で
行動してました。なので団体行動は極端に少なかった。

人的環境として、基本的に一人遊びがほとんどです。
友達は、田舎だったので近所に同級生がいなく、
いつも3歳~10歳年上の人たちと遊んでいました。
これが原因で「同級生と遊んでも幼稚でつまらない」ということになり
仲間ハズレになり、独りで、または大人と遊ぶというループが
ドンドン強くなってましたね。ませた子供でした。

・・・・・

一人遊びは何をしていたか?というと、驚くべきことにw
今と同じです。小学生の頃から夜型でしたし。

幼稚園のときは、勉強や絵や工作は得意だけど
いつまでたってもお漏らしが治らない、典型的な
バランスの悪い子。数字には強かった。絵も上手だった。
問題が簡単すぎて「なんでこんなバカな問題作るの?」って
いつもイライラしてた。でもお漏らし(笑)
常に疑問をもち改善案も考えるが、根暗で発言できないで
いつもモンモンとしていたような記憶がある。

小学生は実用書や偉人伝記や科学物理の読書。
図書館の本はぜんぶ読み尽くす勢いでした。5年生のときには
「お店の立ち上げと経営」といった類の本を買って読んでました。
高学年はパソコンが欲しくて猛烈に貯金し、PC6001mk2を
買いました。プログラマ人生の始まりです。当時大流行のガンプラを
作って大会に出品したり。秋葉や恵比寿に3時間かけて通う。他の
友達は「村から出る」という観念がなかったので、独りで通ってた。
学校では完全に仲間はずれ。でも、仲間にもなりたくなかった。
同級生がどうしてそんなに幼稚なのか、フシギだった。
家族で見た映画「コンボイ」のラストで号泣した想い出が強い。
スターウヲーズ(EP4)で映画にはまる。独りで映画館に通うようになる。
プラモデルが欲しくて個人輸入、失敗。代理店に頼んで入手。
小学2年生くらいから、自分と同級生は何かが違う、という認識を
おぼろげに抱くようになった。
小3のとき、近所のセーラー服のお姉さんに恋心をいだいた。


中学は恥ずかしながら田舎ヤンキーでした。夜の雰囲気というのが
本質的に好きで、夜遊びしてると自然とヤンキーになってしまうんです(笑)
なのに成績は良かったし、先生をバカにしてたので、先生から嫌われてた。
昼は猛烈に読書。洋物SF小説と宗教&民俗学、精神モノに特にハマってた。
絵の具で絵も描いてました。映画も新作は全て観る勢い。
PC8801MK2FRを購入しプログラミングは完全に独学で習得。
栃木から秋葉、神田、日比谷、銀座(?)あたり、独りで行動。
田舎が閉鎖的で幼稚で嫌いだった。東京やアメリカにあこがれてた。
東京に行くと田舎モノはバカにされたけど、それでも得る物が刺激的で
楽しくて、将来は絶対東京(か横浜)って決断。
エコロジー、地球の環境保全というテーマにとても興味を持ってた。


高校はゲーメスト。街々のゲーセンでトップ争いをしてた。このとき
他の学校のライバルやマニアな大人達と競いながら仲良くなる、
という「切磋琢磨」を経験。そうそう「街でトップ」となると大人も相手なので
ゲームというよりプログラムの分析、研究、精神試練、真剣勝負。
PC98購入。時間さえあれば何でもプログラミングできるようになった。
basic、マシン語、ダンプリスト、プロテクト解除(違法w)。
夜遊びが好きで、いつも帰宅は24時すぎ。家にいるのがイヤだった。
独りでフラフラと出歩いてたので、よくカツアゲされたw。
読書と映画はすこし減ったけど続けてた。
学校では固定した仲間がいて、真剣に取り組む実力タイプと遊んでた。
授業は楽しくもないが退屈もしないので成績は良かった。
クラスメイト全員が仲が良くてケンカも派閥もない、奇跡的に明るいクラス。

いつも機嫌の悪い先生に向い「いい年して、学校に私情を持ち込むな!」と
授業中に指摘、教室中を凍らせた。退学させられろうになったが職員室でも
「この程度の学校なら、辞めてもイイ。すでに自活できる技術と自信がある!」と
大声で宣言。職員室も凍らせた。結局、3年間無遅刻無欠勤の皆勤賞で卒業。


大学は行きませんでした。
親は大学に行ってもいいんだよと行ってましたが、家庭の経済状況を
みるととても学費を払える状況になかった。それにもうプログラマとして
稼げる自信もあった。4年、仕事をすれば大卒の人よりもはるかに先の
位置にいられる自信があった。なので大学は眼中に無し。そして21歳で
年収600越えてましたし、大卒は飲んだくればかりで、仕事のジャマでした。
ただし、電機大出身のあの2人だけは全くかなわないくらいすごかった。
あの人を見たときは「大学いきてえ!」と想いましたが。
ま、そういう人は学歴とか関係なく、本人がすごいんだろうね。

・・・・・

小学生のときにパソコン貯金を決意してから、お小遣いは歩合制に。
クリスマスも誕生日プレゼントも、現金で請求して、貯金してた。

文中「独り」という言葉がしつこいのは、当時の田舎では独りで
行動する子はいなかったから。他のみんなは必ず2人以上、団体での遊びで
一人で行動できる人がいなかった。高校時代になってようやく「独り者」同志が
呼び合うコミュニティが形成された。

時代や土地柄もあるのでしょうがないとは想うけど、とにかく学校の先生の
精神レベルが低く感じられ、人として卑下して見ていた。
今思い返しても人格不全の先生が多い。この偏見はなかなか取れない。
まれにイイ先生もいるのは解ってるが・・・

・・・・・

終始、会社員のような平均的な人間になりたくない、という想いと
バカな先生などさっさと乗り越えて、社会にでれば真の実力を発揮できるはず、
という想いが空振りしないようにと、それが勉強の原動力になっていたと思います。

もし部活をやってたら・・・みんなと同じ練習をし、みんなで行動し、
同じ地域の同じ年のみんなで競い合う・・・それは世界が狭すぎるし、
特異的に成長できる子供の可能性をつぶしてしまうな。今はそう言える。

なので部活はやらなくて良かった。その時間は自分自信による
自分の為の勉強うあ経験に有意義に使えた、と想ってます。

人を見下すような発言、が多いのですが、これは誠意と正直で書いた結果です。
幼稚園のときからその偏見は取れないのです。こうして自分の悪い面を
さらすのは、それ以上に「おまえらももっと頑張れよ」という気持ちがあるからです。
そして今の子供達には、もっっと適切な教育を受けさせてあげたいと
おもい、そういう活動も微弱ながら行っています。


・・・・・

学生時代はまだネタあるけど、小出しにしていきます(笑)
by nopain-nogain | 2008-10-27 02:50 | 仕事と勉強 | Comments(5)
Commented by 太郎 at 2008-10-27 15:50 x
もちさん お返事ありがとうございます。
こういう、もちさんの学生時代の頃の考え方が実に知りたかったんです。
ここまで書いてくださって嬉しいです。

僕は学生なんですが、同級生と話をしていても、中身がないというか、
質の低い会話にしかなりません。もちろん、中には、こいつは自分の考えを持っていて、貫きとおしてるなっ ってのもいるんですが、
全体的に、授業で習ったことのような「知識」はあっても、道徳とは違った部分の人間性 というか、知能(すみません、うまく書けない)が足りてないな、と感じることが多いです(知能があれば知識もあるとおもいます)。ちょっと極端な表現ですが。
Commented by 太郎 at 2008-10-27 15:51 x
しかし、周りの人たちと、かかわろうとしている、(たとえば、遊ぶ話を持ちかけられれば、のるし、仲良くなりたい、好かれたいと思っている)自分に疑問を感じています。
 もちさんの場合は、ここで 周りの人に対し、一線を引いたようですね?
頭のどこかで、こんなレベルの交流はもういやだな。と思ってはいました。
そして、これはもう、勉強しかないな、と考えるようになりました。
もうすぐ受験なので、少なくとも、自分が質の高い高校に行けば、勉強ができる人ばかりが集まるので、それなりに話ができる仲間に会えるのでは、と思っているのです。
Commented by 太郎 at 2008-10-27 15:51 x
しかし、そこまで考えたときに、やっぱり、人との交流は面白いし、関係を断ちたくないと思うんです。
なんか流されてるな~と良く思います。
ああ、その程度か、って思うような人と話をした時には、こいつらと交流する価値はないな。と思うんですが。
ほぉ~っと思えるようなことがあれば、自分が間違っているのか?とか、ただ自分が上だと信じたいだけなのかな~と思うんですね。

揺れ動く感じで、なんか頭のなかがごちゃごちゃした気分がずっと続いています。自分で

たまたまこのブログを読んだときに、この人の考えはしっかりしてるな、っと感じたので、いろいろ読んで探ってみたわけです。

しっかりした人の考えを知るのは面白いし、自分に必要だなと思うので。
Commented by 太郎 at 2008-10-27 16:06 x
だらだらとした文章ですみません。考えすぎというか、馬鹿げてますかね?
もちさん、意見を聞かせてください。
Commented by もち at 2008-10-28 10:25 x
●太郎さん
僕の時代は「都会に行く」しか見聞を広げる方法がなかったですが、
今の時代はこうしてネットやそのオフ会で沢山の人と知り合えるので
どんどん利用してください。近くなら実際に逢って話すのもOKです。

学校視点から世界に眼をむければ、悩む時間などないくらい
楽しい事や人がたくさんいますので、お待ちしてますよ^^





<< 初めてルアーで釣れました!  さて、いくかな。寝過ぎたし。 >>